今日、2017年7月21日 午前9時頃…
BIP91が確定!ロックインされました!
相場は暴騰してます。
↓ロックイン確定の日本時間の8時から9時にかけて一気に来てます↓
BIP91の有効化は7月23日の夜になるとのことです!
これで無事にSegwitが実装されればいよいよビットコインの2大問題(送金遅延・手数料高騰)も解消されて一息つけるでしょうか。
けれど、安心するにはやっぱり早いみたいで…。
ビットコインニュースのざきやまさんがBIP91ロックイン後に起こりうる可能性について記事にされていましたので参照させていただきました。
・BIP91の処理能力が圧倒的ということで力の拮抗は無い。よって順調に進めば再編成(Reorg)のリスクは低い。
・だけど、きちんと【BTC1】(Segwit2x陣営により開発されたソフトの名称)を動かしていないマイナー(採掘者)がいるかもしれない。
⇒中国の採掘マシン最大手Bitmain CEOのジーハン(@Jihan Wu)は、『BTC1を改造してbit4だけに投票するように動かしてる』と発言した。
Bitmain is running btc1 software but we modify to only vote on bit4 only at this stage.
— Jihan Wu (@JihanWu) 2017年7月20日
・Segwitの実装には※bit1が必要不可欠。bit4だけだと単純にBIP91しか有効化されない
※bit1のブロックが全体の95%に達すればSegwit有効化
⇒Bitmainは『BIP91チェーンは有効化させるけど、Segwitはさせずに今までのチェーンを採掘するよ』ということらしい。
・マイナーたちがBIP91チェーンとレガシーチェーン、2本のチェーンを存在させてかつハッシュパワーを操作しさらに混乱させる可能性がある。(UASFが実行された場合に問題視されていた想定外の分岐のような状態に陥る)
何という(絶句)
ビットコインキャッシュでハードフォークするのだから、もうそれで良いじゃないですかと言いたくなりますね。 おとなしくSegwit有効化させましょうよ…!
そしてたった今Coincheckが機能停止を発表していました(8月1日とは全く別物で、BIP91の有効化に伴う対応だそうです)
停止日時は『日本時間2017年07月23日 正午12時』
再開日時は未定(数時間~数日を見込んでいる)
アルトコインに関しては一応運営するが、予告なく運営停止の可能性もあり。
詳しくはCoincheckのブログをお読みください<m(_ _)m>
22日、23日ともに目が離せない状況になって来ました。
ただひたすら見守ることにしましょう…(-ω-)
【2017年7月24日追記】
こちらで書いても既に後の祭り状態ですが、無事にBIP91のアクティベートが終了したみたいですね。マイナーも順調に有効なブロックを採掘しているとのことで上記の可能性も無くなったようです。23日からの一連の流れは大石 哲之さんのブログに非常に分かり易く書かれておりましたのでこちらに貼っておきます。